Discodeer(ディスコディア)の使い方
![]() |
Discodeer 歌詞を見ながら音楽鑑賞できる。 無料で使えます。 |
ミュージックプレイヤーのアプリなんですが、
最初から入ってるのをなんとなく使ってませんか。
音楽を聞きながら歌詞を確認できるんですよ。
歌詞を自動取得してくれるので、
めんどくささがなく使えますよ。
ただ、アルバムとかで曲名に番号がついていたりすると、
自動で取得できないときがあります。
そんなときは、
歌詞を検索できます。
歌詞が見つかれば、曲と歌詞を関連付けることができるんです。
「再生中の曲と紐付けする」を押せば関連付けることができる。

いちいち探して、
歌詞と曲をくっつけるなんてちょっとめんどくさいと思いますよね。
でも一度、紐付けしておくと次に同じ曲を聞くときは
自動で歌詞を表示してくれるんです。
特に洋楽を聞いたりするときなんかは
かなり使えますよ。